陶器三昧のまち 多治見本町オリベストリート

多治見本町オリベストリートとは

多治見市 本町 オリベストリート 織部 駐車場 時間 住所 マルシェ バス イベント 陶器祭り とうきまつり 2021 蔵 やくならマグカップも やくも グッズ オリジナル 陶器 そば 蕎麦 井ざわ いざわ うなぎ 澤千 イリゼ irise IRISE ランチ スタンプラリー カフェ 喫茶店 イベント 雑貨 聖地 ロケ地 お土産

明治初期から昭和初期にかけて建てられた商家や蔵が残る本町は、美濃焼の文化に培われた多治見市の歴史を色濃く残している長さ約400mのエリア。

 

美濃焼のひとつである「織部」で有名な古田織部の茶の湯に新風を巻き起こした斬新で自由な精神を活かして作られた「本町オリベストリート」。陶都創造館を中心として複合施設が3か所加わり、個性的な店舗が並びつつあります。

レトロとモダンが混在する景色と文化をお楽しみください。

本町オリベストリートで楽しむ

多治見市 本町 オリベストリート 織部 駐車場 蕎麦 そば いざわ 井ざわ うなぎ 澤千 鰻 松正 老舗料亭 カレー ランチ カフェ 喫茶店 ディナー レストラン  やくも やくならマグカップも コンセプトカフェ タジミールゴー TAJIMEALGO
多治見市 本町 オリベストリート 駐車場 織部 陶器 陶器祭り とうきまつり 2021アンティーク 骨董 やままつ 創造館 うつわ 陶人形 イリゼ irise IRISE 三角屋 やくも やくならマグカップも グッズ 聖地 お土産
多治見市 本町 オリベストリート 織部 駐車場 絵付け体験 ヴォイス voice

本町オリベストリートお店一覧

歩いてみよう!本町オリベストリート

古くから陶器商人のまちとして栄えた「本町オリベストリート」付近には、見所がたくさん。

流通の要となった下街道や現在も残り使用されている明治の建造物、神社仏閣など、歴史を感じるまちあるきに出かけましょう!

本町オリベNews

本町オリベストリート情報

本町オリベストリート3月のイベント情報

たじみ陶器まつり,岐阜,陶器,多治見,本町オリベストリート,アンティーク,おしゃれ雑貨,うなぎ,タイル,美濃焼,マルシェ

 2025年3月のイベント情報(詳しくはA2webをご覧ください。)

 

■織部うつわ邸 「芳洲窯 和田一人・凌空展」

【会期】2025年3月1日(土)~2025年3月30日(日)

■THE GROUND MINO 「IRO DORU 食卓を飾る春のうつわ」 「一輪挿し展」

【日にち】2025年3月13日(木)~2025年5月6日(火・祝)

■THE GROUND MINO 「土と自然と暮らしのマルシェ」 

【日にち】2025年3月20日(木・祝)

■ギャラリーヴォイス 「美味しそうなパンマグネット作りませんか?」

【会期】2025年3月20日(木・祝)

■美濃陶芸協会ギャラリー 「小品展」

【展示期間】2025年3月6日(木)~2025年3月27日(木) 

■本町オリベストリート 「春のなでしこまつり2024」 

【会期】2024年2月22日(土)~3月3日(月) *スタンプラリーは3月1日・2日

■多治見市PRセンター 「お気に入りの器でおうちカフェ」

【会期】2025年3月1日(土)~2025年3月30日(日)

■THE GROUND MINO  「AMUSE to DESSERT」 

【会期】2025年1月16日(木)~2025年3月11日(火)

■ボードゲームカフェふらっと-flat  

【日付・時間】

毎週金曜日 13:00~22:00 仕事帰りボドゲ会

毎週日曜日 13:30~ おすすめボドゲ会

■銀座商店街 銀ぶら市(毎月第3土曜日開催)

【日にち】2025年3月15日(土)


*このイベントは終了しました。「パンと器と 2025」開催!


 多治見市内でパンと器を楽しむイベント「パンと器と 2025」が開催されます。

本町オリベストリートはもちろん、多治見駅周辺やながせ商店街など市内各所でお楽しみいただける場所が沢山!

歩きながら楽しめるスタンプラリーも開催です。

多治見るこみちでは、パンと器とコラボの限定プログラムもありますよ。

 

*当日マップに訂正があります。

⑦のマップ内の場所は、8~10の右側です。

⑲の住所 本町1-63 →新町1-63

 

 

<パンと器と 2025>

日時:2025.3.21(木・祝)*時間は店舗により異なります(虎渓用水広場・創造館前出店ブースは10:00~16:00)

場所:多治見駅周辺、ながせ商店街、本町オリベストリート、虎渓用水広場、多治見市内各所

お問い合わせ先:たじみDMO(一社・多治見市観光協会) 0572-51-8156

詳しくはA2webまたはInstagramをご覧ください。

 

ダウンロード
マップ
ダウンロードしてお使いいただけます。
マップ表面.pdf
PDFファイル 11.4 MB
ダウンロード
マップ
ダウンロードしてお使いいただけます。
マップ裏面.pdf
PDFファイル 6.8 MB


観光マップ

多治見本町オリベストリート まちあるき観光マップ

多治見市 本町 オリベストリート マップ やくならマグカップも やくも 聖地 いざわ サロンドマミー イリゼアンティーク IRISE irise 創造館 梅園 蕎麦 そば 織部 お土産
陶器三昧とうなぎの町 多治見本町オリベストリートの地図

多治見本町オリベストリート 食べあるきマップ

多治見市,本町,オリベストリート,織部,駐車場,蕎麦,そば,いざわ,井ざわ,うなぎ,澤千,鰻,松正,老舗料亭,カレー,ランチ,カフェ,喫茶店,ディナー レストラン  やくも やくならマグカップも コンセプトカフェ タジミールゴー TAJIMEALGO タネヲマク 種をまく テイクアウト
食べ歩きマップ2025年冬号

おすすめスポット

◆ギャラリーヴォイス(多治見市文化工房) 陶都創造館3F

ギャラリー(地元作家の企画展中心)と絵付け体験のできる工房があります。

詳しくはこちらをご覧ください。

多治見市,本町 オリベストリート,駐車場,織部, ギャラリーヴォイス 意匠研 やきものの現在 芸術 陶芸 焼き物 うつわ 器 ishokenの造形 意匠研 やきものの現在
「誘惑するかたち」チラシ

展覧会「誘惑するかたち」

 

自分が誰かを、あるいは、何かが誰かを「誘惑するかたち」。
または、自分自身を「誘惑するかたち」等々…。
「誘惑するかたち」をテーマに、幅広い作品が展示されています。
出品作家:328名
2025年 4月5日(土)− 5月25日(日)
休廊日:水曜日(祝日を除く)

【入場無料】 

多治見市文化工房 ギャラリーヴォイス

0572-23-9901

(営業時間:10:00~18:00定休日:水曜日)

詳しくはこちらをご覧ください。


◆美濃陶芸協会GALLERY 智結蔵1F

年数回の企画展と、会員の個展が開催されます。詳しくは美濃陶芸協会HPをご覧ください。

多治見市 本町 オリベストリート 駐車場 織部 美術展 美濃陶芸協会 個展 会員 うつわ 焼き物 器 オブジェ 美濃陶芸協会 ギャラリー
智結蔵1F

 小品展

3/6(木)~3/27(木)

この小品展は、美濃陶芸協会会員が制作した作品を、特別価格でご購入いただける催しです。
ただし、どの作家の作品が手に入るかは、お客様自身の抽選で決まります。詳しくは美濃陶芸協会HPをご覧下さい。

 

美濃陶芸協会ギャラリー

0572-25-5551

(営業時間:10:00~16:00 定休日:水曜日) 



アクセス

■お車でお越しの方

中央自動車道多治見I.Cを降り、音羽町交差点で国道19号線へ左折。

弁天町交差点を右折し、多治見橋を渡り直進。

駐車場は下部の「駐車場案内」をご覧ください。

 

■公共交通機関をご利用の方

JR中央線 多治見駅下車して徒歩15分。

もしくは多治見駅発のききょうバス(⑤のりば)・オリベ観光ルート「本町5・創造館」、坂上ルート「市役所西口」、

東鉄バス・駄知線(③のりば)「本町5丁目」にて下車。

↓下記時刻表を参考にしてください。

多治見市 本町 オリベストリート 駐車場 織部 陶器 バス 時刻表 多治見駅 JR マップ
本町オリベストリート付近のバスマップ  ※観光ルートバスは土日祝のみ運行

■レンタサイクル・シェアサイクル

自転車で”気軽に”観光はいかがですか?

たじみレンタサイクル

 多治見市自転車シェアサイクル

駐車場案内

◎多治見橋パーキング(本町5-38-1)35台  入庫後24時間まで600円 

    8:00~18:00  30分100円 18:00~翌8:00  60分100円 

◎三井のリパーク(本町5-26)13台 100円/30分

◎多治見市役所本庁駐車場(日ノ出町2-15)土日祝は無料開放(※但しイベント等により閉鎖の場合あり)  

 

※観光バスをご利用の業者さまへ

無料専用駐車場(要予約)がございますのでお問合せください。(但し陶都創造館、本町オリベストリートご利用の場合のみ)

<問い合わせ先>

多治見市PRセンター(本町5-2-2 陶都創造館内) 

TEL 0572-23-5444/FAX 0572-23-5457(メールでの受付はしておりません。直接お電話にてお問合せ下さい

多治見橋パーキング
多治見橋パーキング
三井のリパーク
三井のリパーク
観光バス専用駐車場(要予約)
観光バス専用駐車場(要予約)